長野県司法書士会では
各種無料相談
を実施しています

詳しくはこちら

司法書士は
皆さまに寄り添いながら、
大切な権利や財産を守ります

司法書士は
身近なくらしの法律家です。

私たち司法書士は、皆様に身近な法律家です。私たち司法書士の仕事は、不動産登記・会社の登記・供託の手続代理、裁判所・検察庁・法務局への提出書類の作成、簡易裁判所における訴訟・調停・和解等の代理、法律相談、企業法務、成年後見事務、クレサラ等多重債務者の救済、消費者教育等多岐にわたっております。

  • 長野県司法書士会会長が、「債務整理の事件処理・報酬・業務広告に関する規則・指針等に反する司法書士事務所による被害が起きていることを真摯に受け止め、適正な債務整理の相談体制を構築する会長声明」を発表しました。

    くわしくはこちら
  • 令和6年能登半島地震を受け、長野県司法書士会会長が声明を発表しました。

    くわしくはこちら
  • 相続登記に関するウェブサイト「しほサーチ」を開設しました

    くわしくはこちら


司法書士の
仕事は

私たち司法書士は、皆様の財産・権利を守り、トラブルを未然に防止します。また、トラブルが発生した場合は、その法的解決のためのアドバイスとサポートをいたします。

News & Info

お知らせ・ニュース

お知らせ 2025年03月25日

実質的支配者リスト制度に関するリーフレット(法務省作成)を掲示しました。 

くわしくはこちら

お知らせ 2025年03月25日

不動産の取引価格情報提供制度に関するリーフレット(国土交通省作成)を掲示しました。

くわしくはこちら

お知らせ 2025年03月10日

原子力損害賠償の請求に関する新しいチラシ(文部科学省作成)を掲示しました。

くわしくはこちら

お知らせ 2025年02月25日

令和7年5月から、戸籍にフリガナが記載されます

くわしくはこちら

開催案内 2025年02月17日

3月29日に『債務整理二次被害無料相談会~「減額診断」などの事務所に依頼し、苦しんでいませんか?~』を実施します。 

くわしくはこちら

開催案内 2025年02月14日

3月1日に 司法書士シンポジウム 「 司法書士になろうよ 」を開催します。 

くわしくはこちら

長野県司法書士会

令和6年4月1日から実施される「相続登記義務化」のお知らせ動画です。

日本司法書士会連合会

司法書士制度150周年を記念して、日本全国の司法書士150人で「司法書士の使命」を歌う動画です。

長野県司法書士会

当会相続登記相談センターのお知らせ動画です。

日本司法書士会連合会

若い皆さんに向けた司法書士の紹介動画です。
かわいいネコも登場しますよ!

長野県司法書士会

司法書士から若い皆さんへのメッセージです。